スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

天岩戸神社 御神体のパワーが凄まじい!

  日本神話ゆかりの地、天岩戸神社 古事記・日本書紀に登場する「天岩戸」を祀る、由緒正しき神社、天岩戸神社。太陽神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)が隠れたという伝説の地であり、強力なパワースポットとして知られています。 岩戸川の両岸に位置する西本宮と東本宮のうち、ご神体である天岩戸を拝めるのは西本宮です。拝観は1日15回、拝殿裏の遥拝所から神職さんの案内のもとで行われます。西本宮の境内には、春には可憐な白い花を、秋には真っ赤な実をつける御神木の招霊(オガタマ)の木が立っています。また、授与所では高千穂神楽をモチーフにした美しい御朱印帳が人気です。 西本宮と東本宮をつなぐ橋「あまのうきはし」の一部には、岩戸川を見下ろせるガラス床が設置されており、スリル満点の体験ができます。 西本宮から岩戸川沿いに約10分歩くと、「天安河原(あまのやすかわら)」と呼ばれる場所に着きます。ここは、天照大御神が天岩戸に隠れて世界が闇に包まれた時、八百万の神々が集まって対策を練ったと伝えられる、神聖な場所です。 神秘のパワーに圧倒!天岩戸神社で心震える体験 2024年、今年の春、ずっと気になっていた天岩戸神社へお参りに行ってきました。 天孫降臨の地であり、高千穂峡でも有名なこの場所は、多くの外国人観光客の方々も訪れていました。 私も高千穂峡の絶景に心を洗われた後、いよいよ天岩戸神社へ。 天岩戸神社西本宮のご神体は、「天岩戸」と呼ばれる岩の洞窟です。日本神話で、太陽の神様・天照大神が隠れた場所として知られていて、神聖な場所なんだそうです。 この天岩戸、西本宮の拝殿の裏手、岩戸川の対岸にある崖の中腹にあって、高さは約50メートル、幅は約40メートルもある大きな岩窟なんです! 直接近づくことはできないので、拝殿の裏手にある遥拝所から参拝させていただきました。 西本宮で正式参拝を済ませた後、神職さんの案内でいよいよ天岩戸へ。 その時に感じたのは、言葉では言い表せないほどの圧倒的なパワー! 神聖な空気に包まれ、まるで全身にエネルギーが流れ込んでくるようでした。 岩戸からは、言葉では表現できないほどの強い波動を感じます。 天岩戸は、遥拝所からでも30メートルほど離れているのですが、距離を感じさせないほどの力強さ。 こんなにも強いパワーを感じたのは初めてかもしれません。 天孫降臨の地、高千穂。...

ボルカノフロー iOS5対応版アプリレビュー

iOS5.0.1にアップデートされたので、早速OSをアップデート。ボルカノフロー(VULKANO FLOW)も試してみた。 最近少し不安定なボルカノフロー(VULKANO FLOW)のiPhone・iPadアプリ。突然画面がフリーズした後落ちることがある。 特に、OS5以降に出た最新バージョンはよくなさそうだ。 約30分に1回程度はフリーズからアプリが落ちる傾向にある。 使い勝手に関しては大きな変更はないが、落ちやすい... 落ちた直後すぐに繋げるのだが、すんなり繋がりビデオは走ったままの状態。 ボルカノフロー(VULKANO FLOW)自体のトラブルではなくアプリではないだろうか? 現在のiPhone・iPadアプリのバージョンは1.14.287。アップデートは2011年10月31日なので、iOS5用にアップデートされた最新版だ。 他のアプリでもiOS5未対応で落ちる物も少なくない。 iTunes にも、リモコン設定が飛んだという レビュー が上がっていますが、少し人によって症状が違う所が厄介な感じです。

iPhone 4S vs Galaxy S II 落下テスト

iPhone 4S vs Galaxy S II 落下テストがYouTubeにアップロードされ、820万回も再生されている。 見ている分にはいいんだが、自分のiPhoneをテストしてみたいとは思わない。 面白いけど、何となく心が痛む動画のアップロードだな...

眩しい

Posted via email from 小林信一郎の分室

ジョブズは早く手術していたら治っていたかもしれない...

スティーブ・ジョブズ   の著者ウォルター・アイザックソン氏が 「 60ミニッツ 」(米CBS)で明かしたところによると、ジョブズ氏は体を切り開くことに納得できず手術拒んでいた。 野菜・果物などの食餌療法、漢方・鍼灸治療などの治療を試みていたせいで、9ヶ月間手術が遅れてしまったことを後悔していたようだと語っている。 発売前日に放送されていたフジテレビの FNNスーパーニュース でも同様な内容で放送されていた。米国でも スティーブ・ジョブズ  は非常に売れているそうだ。初版125万部を計画していたが、いったん150万への増刷を決め、さらに170万部に上方修正した。 日本でも上下巻の新刊でそれぞれ初版10万部ずつ、計20万部を計画していたが、15万部を上乗せしている。 執筆に際してジョブズ氏は「原稿はあらかじめ見せなくてよい」など取材に特に制約を設けなかったという。関係者百数十人へのインタビューも盛り込み、約3年をかけて完成させた大作。手術が遅れたことを後悔したり、原稿のチェックもないなどを考えると、死期が近いと言うことは感じていたのではないだろうか?.... ジョブズが座る予定だった座席 ジョブズ氏はパロ・アルト自宅でお気に入りの1人掛け革製ソファーに座り、お気に入りのアップルジュースとライスプディングを食べながら、特別に用意されたiPhone4S発表中継を鑑賞。イベントを見終えた後、言葉はなかったものの満足気に微笑んでいたようです。 *ウォルター・アイザックソン 米 TIME誌 の編集長を経て、 CNN の最高経営責任者(CEO)を務めた経歴を持つ、一級の伝記作家 同様の肉声が Steve Jobs (Audiobook, Unabridged)  にも収録されていると言うことだ。 Steve Jobs (Audiobook, Abridged) posted with カエレバ Walter Isaacson Simon & Schuster Audio 2011-10-24 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Yahooオークション ベルメゾン

ジョブズ氏追悼式 空撮映像とApple公式の式典ストリーミング

  Apple本社での「ジョブズ氏追悼式」。社内式典にしても非常に多くの人が集まったことがこの映像で分かる。  ジョブズ氏の大きな遺影が2枚掲げ上げられていたことに初めて気がついた。  これとは他にAppleがウェブサイトに公開したのが こちら Watch the special event, filmed live at the Apple campus in Cupertino, California.  視聴には条件があり Snow Leopard または Lion OSで Safari 4 or 5 iOS 3以降を搭載した Safari  QuickTime 7 on Windows  LionでもChromeやFirefoxでは観ることは出来ない  Mr.Apple Mr.Macintosh なんだよね Steven Paul Jobs

iPhone 4Sの新CM

  iPhone 4SのTVコマーシャルが公開されている。 Siriに特化したCM! いつも違うライフスタイルの提案をしてくれるApple。 Siri 日本語対応が待たれます。 先月数冊ジョブズ本を買ったが、今読んでいるのが スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則 。 少しお堅い本かと思っていたら、意外とすんなり読める内容。 ページ数は392ページと意外にぶ厚い本であることは間違えない。しかし、難しい言い回しやひねくり回した文章がないせいか、スーと読めてしまう。翻訳者の力量のような気がしてしまうのだが....来週発売される スティーブ・ジョブズ I の翻訳も「井口 耕二」氏。 サラサラと読めてしまいそうな気がしてきた。 スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則 posted with カエレバ カーマイン・ガロ 日経BP社 2011-06-30 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Yahooオークション ベルメゾン

2冊届いた。懐かしいMacが色々出てくるのも楽しい。暫し浸ろう

Posted via email from 小林信一郎の分室