スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

秋らしい天気!

おはようございます。 秋ですね! 気持ちいい朝です! 毎朝歩いていると、冬の足音が聞こえてくる感じです。 今日も頑張りましょう!

夕焼け

Posted via email from 小林信一郎の分室

道端に咲いてた

Posted via email from 小林信一郎の分室

ランドマークからすぐ近くの伊勢山皇大神宮 今日は青空が綺麗だな!

Taken at 伊勢山皇大神宮 Posted via email from 小林信一郎の分室

伊勢山皇大神宮

Taken at 伊勢山皇大神宮 Posted via email from 小林信一郎の分室

伊勢山皇大神宮

Taken at 伊勢山皇大神宮 Posted via email from 小林信一郎の分室

Dropboxなど無料のクラウドアカウントを同時に使用する方法

Dropbox やGoogleドライブなど無料で使えるクラウドサービスが充実してきている。 USBメモリなどを持ち歩く必要もないので、ネット環境さえあれば簡単に接続して使えるのが特長だ。 有名な所では ・ Dropbox ・ Googleドライブ ・マイクロソフトの SkyDrive ・ Amazon Cloud Drive ・ SugarSync ・ Box ・ Cloudme  (iCloudのドメインでクラウドサービスをやっていたが、アップルにドメインを売却) 一般的に無料アカウントでは1つしか使えないが、あるサービスを使うと同時に複数のアカウントを使う事が出来る。 そんなサービスが「 OTIXO 」 無料で使えるクラウドサービスの「まとめサービス」 自分の登録しているクラウドサービスに OTIXO 経由でログイン。追加するだけで使えるようになる。 ブラウザ画面からDropboxのアカウントを複数登録も可能なので、賢く使えば多くの無料クラウドを使う事も出来る。 WebDAVを使った接続も可能。 Macなら Transmit や無料の CyberDuck も使えるので便利だ。

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行

マニフェストにはルールがあると野田総理は熱弁を振るっているが、これを今見たら何て弁明するんだろう? 「政治生命を懸けて消費税を上げる」と「書いてあることは命を懸けて実行する」本当はどっちが重いんだろう?この人には??

パワースポット巡り 箱根神社 元宮

今年は俗に言う「パワースポット巡り」 今年の初詣に初めて 箱根神社 にお参りした。その時何故か心地の良い感覚が自分の中に残り、再度訪れたいと思うようになった。特に強く引かれたのは九頭龍神社だった。 後で調べると、私のお参りした九頭龍神社は箱根神社の横にある「新宮」と呼ばれる分家。 箱根神社 も同様にご本尊は山頂にあることが分かったので、 箱根神社もケーブルカーの頂上に「元宮」と呼ばれる本来の箱根神社がある。 ケーブルカーの山頂は、富士山の溶岩石がゴロゴロする何もない丘が広がり、ポツンと小さなお社が赤鳥居の先に見えてくる。 箱根神社は757年に創建され、駒ヶ岳の元宮は昭和39年に再建された。 とても小さな社殿だが、源頼朝以来の歴史を感じる場所だった。 九頭龍神社や箱根神社は個人的に波長の合う場所なのか気持ちが穏やかになり、気分がスッキリする。箱根神社 元宮に初めて参拝したが、ここもまた素晴らしい場所だった。

情報漏洩ってそこここで起こっている!

情報漏洩って、データの流出がニュースとして出てくる場合 *ハッキングによるデータ流出 *ノートPCなどを起き忘れたことによるケアレスミス *サーバーのトラブルによる流出 通常はこんなことだろうか。 よく見かける光景が”電車内”でノートPCで書類作成などをしている人達。大きな画面なので「見て下さい!」と言わんばかりの丸見え状態。内容は提案書、見積書や売上などの経理データーなどなど... 横に誰がいるかも分からないまま平気で書類作成をする人達。隣に同業他社がいたりすると「シメシメ!」という感じだろう。 先週見たのは、某一部上場企業から某一部上場企業(不動産業)に対するリサーチ報告書。Excelのデータをマクロを使って提案書に読み出すかなりシッカリした内容。 そんなのを平気で電車内で修正している??? もっとひどいのは、大手ネット系広告代理店の人が某企業への提案書+見積書を夜の電車内で必死に書き込んでいた。 ただ、そのノートPCの表面に「社外持ち出し厳禁! **株式会社」とご丁寧に黄色のテプラーでバッチリ貼られている。 これはよく見る光景だが、新幹線内でノートPCをログオフしないでどこかに行ってしまう人。USBメモリとかで情報が抜かれても分からない状態。まるで自分のデスクにいるように無防備な状態の人。 スマホやタブレット端末はもっと危うい人がいる、セキュリティ用のパスロックを掛けないで使っている人だ。かなりの確率でパスコードを入れないでも使える状態にしている。スマホやタブレット端末はPCと同等の事が出来るが、意外とセキュリティを気にしている人が少ない。 会社のデータにアクセスすることも可能なこの端末「面倒」と言うだけでアンロックのまま使っている。紛失などすると自分以外の人にまで迷惑が掛かってしまう。 普通に使っていても docomoのように他人のアドレスが表示 されてしまうと論外だが.... ノートPCだけではなくても、年配の方でも会社の決算書や売上データなどをプリントアウトして電車内で見ている人がいる。そんな人に限って会社のピンバッジなどを付けていることが多い。 年齢に関係なく、パブリックな場所では「見ていい物」「見てはいけない物」を常識的に持っておいた方がいい。