スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

天岩戸神社 御神体のパワーが凄まじい!

  日本神話ゆかりの地、天岩戸神社 古事記・日本書紀に登場する「天岩戸」を祀る、由緒正しき神社、天岩戸神社。太陽神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)が隠れたという伝説の地であり、強力なパワースポットとして知られています。 岩戸川の両岸に位置する西本宮と東本宮のうち、ご神体である天岩戸を拝めるのは西本宮です。拝観は1日15回、拝殿裏の遥拝所から神職さんの案内のもとで行われます。西本宮の境内には、春には可憐な白い花を、秋には真っ赤な実をつける御神木の招霊(オガタマ)の木が立っています。また、授与所では高千穂神楽をモチーフにした美しい御朱印帳が人気です。 西本宮と東本宮をつなぐ橋「あまのうきはし」の一部には、岩戸川を見下ろせるガラス床が設置されており、スリル満点の体験ができます。 西本宮から岩戸川沿いに約10分歩くと、「天安河原(あまのやすかわら)」と呼ばれる場所に着きます。ここは、天照大御神が天岩戸に隠れて世界が闇に包まれた時、八百万の神々が集まって対策を練ったと伝えられる、神聖な場所です。 神秘のパワーに圧倒!天岩戸神社で心震える体験 2024年、今年の春、ずっと気になっていた天岩戸神社へお参りに行ってきました。 天孫降臨の地であり、高千穂峡でも有名なこの場所は、多くの外国人観光客の方々も訪れていました。 私も高千穂峡の絶景に心を洗われた後、いよいよ天岩戸神社へ。 天岩戸神社西本宮のご神体は、「天岩戸」と呼ばれる岩の洞窟です。日本神話で、太陽の神様・天照大神が隠れた場所として知られていて、神聖な場所なんだそうです。 この天岩戸、西本宮の拝殿の裏手、岩戸川の対岸にある崖の中腹にあって、高さは約50メートル、幅は約40メートルもある大きな岩窟なんです! 直接近づくことはできないので、拝殿の裏手にある遥拝所から参拝させていただきました。 西本宮で正式参拝を済ませた後、神職さんの案内でいよいよ天岩戸へ。 その時に感じたのは、言葉では言い表せないほどの圧倒的なパワー! 神聖な空気に包まれ、まるで全身にエネルギーが流れ込んでくるようでした。 岩戸からは、言葉では表現できないほどの強い波動を感じます。 天岩戸は、遥拝所からでも30メートルほど離れているのですが、距離を感じさせないほどの力強さ。 こんなにも強いパワーを感じたのは初めてかもしれません。 天孫降臨の地、高千穂。...

OS X Mountain Lion 公開!早速ダウンロード!

OS X Mountain Lion  公開されました。 早速インストール、サーバーが混み合っているのか?多少時間がかかりましたが無事終了。 操作感はまたレポートします。

大國魂神社

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) に行ってきました。 先日の日曜日、国立市の方に行く用事があったため、帰りに寄って帰りました。 大國魂神社は歴史が古く、創建1900年を越える格式の高い神社です。源頼朝が妻の安産祈願をし、また源頼義と義家が奥州戦に向かう際に戦勝祈願をするなど、昔から厄除け祈願の神社として武蔵国の総社として奉られています。 参拝した日にたまたま結婚式が行われていた。境内を練り歩く風景はなかなか趣があって素晴らしい結婚式だった。 大きな地図で見る

もうカーナビは不要!

最近全く使わなくなったのが純正カーナビ。 データが古いこともあるが、更新するにも結構な金額が掛かるケースもある。 最近では新東名など新しい高速や東京ゲートブリッジなど新しい道路やランドマークもどんどん出来ている。 そんな時に活躍するのがiPhoneのナビアプリ。私の使っているのは「 Map Fan for iPhone 」 地図をダウンロードするタイプなので、ネットが使えない場所でも地図が正確に表示されるのが良いところだ。 実際の画面がこちら 印象的にはかなり精度が高い、交差点までの距離も正確な表示をする印象だ。 iPadも試してみたが、Wi-Fi版でポケットWi-Fi経由ではGPS機能が無いので全く使い物にならない感じだった。 iPadは吸盤もデカイし視覚をかなり奪う。コンソール付近なら視覚には邪魔にならないが、エアコンなど操作画面がやりにくい。 フロントガラスにでも付けることが出来るiPhoneがベストチョイスになりそうだ。 先月のWWDCで発表があったiOS6。ステアリングのボタンを使ってSiriを起動できるようにし、同機能を搭載した自動車が、BMW、GM、トヨタ、メルセデスベンツ、ホンダ、アウディなどの自動車メーカーから、今後1年以内に登場する。 昨年、大手地図制作会社に勤める先輩から「時代の流れでカーナビメーカーはいずれナビを作らなくなる」と聞いていた。 これからの自動車のコンソール画面はiPhoneのためのエクスパンションになることになりそうだ。  

空梅雨

今年の関東は空梅雨… まるで梅雨明けしたような青空が毎日…そろそろ真夏の到来かな? -- iPhoneから送信

そろそろ日暮

Posted via email from 小林信一郎の分室

カテキン、ガツンと効いてくれないかな?!

Posted via email from 小林信一郎の分室

今朝は快晴!暑くなりそう!

Posted via email from 小林信一郎の分室