日本神話ゆかりの地、天岩戸神社 古事記・日本書紀に登場する「天岩戸」を祀る、由緒正しき神社、天岩戸神社。太陽神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)が隠れたという伝説の地であり、強力なパワースポットとして知られています。 岩戸川の両岸に位置する西本宮と東本宮のうち、ご神体である天岩戸を拝めるのは西本宮です。拝観は1日15回、拝殿裏の遥拝所から神職さんの案内のもとで行われます。西本宮の境内には、春には可憐な白い花を、秋には真っ赤な実をつける御神木の招霊(オガタマ)の木が立っています。また、授与所では高千穂神楽をモチーフにした美しい御朱印帳が人気です。 西本宮と東本宮をつなぐ橋「あまのうきはし」の一部には、岩戸川を見下ろせるガラス床が設置されており、スリル満点の体験ができます。 西本宮から岩戸川沿いに約10分歩くと、「天安河原(あまのやすかわら)」と呼ばれる場所に着きます。ここは、天照大御神が天岩戸に隠れて世界が闇に包まれた時、八百万の神々が集まって対策を練ったと伝えられる、神聖な場所です。 神秘のパワーに圧倒!天岩戸神社で心震える体験 2024年、今年の春、ずっと気になっていた天岩戸神社へお参りに行ってきました。 天孫降臨の地であり、高千穂峡でも有名なこの場所は、多くの外国人観光客の方々も訪れていました。 私も高千穂峡の絶景に心を洗われた後、いよいよ天岩戸神社へ。 天岩戸神社西本宮のご神体は、「天岩戸」と呼ばれる岩の洞窟です。日本神話で、太陽の神様・天照大神が隠れた場所として知られていて、神聖な場所なんだそうです。 この天岩戸、西本宮の拝殿の裏手、岩戸川の対岸にある崖の中腹にあって、高さは約50メートル、幅は約40メートルもある大きな岩窟なんです! 直接近づくことはできないので、拝殿の裏手にある遥拝所から参拝させていただきました。 西本宮で正式参拝を済ませた後、神職さんの案内でいよいよ天岩戸へ。 その時に感じたのは、言葉では言い表せないほどの圧倒的なパワー! 神聖な空気に包まれ、まるで全身にエネルギーが流れ込んでくるようでした。 岩戸からは、言葉では表現できないほどの強い波動を感じます。 天岩戸は、遥拝所からでも30メートルほど離れているのですが、距離を感じさせないほどの力強さ。 こんなにも強いパワーを感じたのは初めてかもしれません。 天孫降臨の地、高千穂。...
賛否両論、色々言われているiPhone 6
事前にリークされていた内容と大きく変わらないので、ある意味驚きが少ない印象でしたね。
その分、マイナス的なコメントが増えてきている印象です。
持った印象は「薄い」「軽い」って感じでしょうか!
iPhone4以降の機種は角張っていましたが、iPhone 3Gの感触に似た印象を受けるiPhone。
しかし、画面がデカイ!
iPhone5と比べてもアイコン1個分長く、アイコンの半分程度横に延びている!
私は左手持ちで、片手操作が基本です。
若干延びてしまった横幅で、右側が少し押しにくくなってしまいました。
右角は、にぎり直さないと押すことは不可能な感じです。
ただ、ホームボタンを2度タップすると、画面が半分の所まで下がってくるので、馴れれば大丈夫な感じがします。タッチの間隔やフリックした感じは、一層食い付きがよくなった感じです。
反応は早いし、スクロールやアプリの起動、クローズもサクサクした感じです。
このiPhone、NFC「日本でいうお財布携帯」が内蔵されていますが、日本でのサービス開始は少し先になりそうですね。
世界的な規格なので、東京オリンピックに向けて、普及するのではないかと思っています。
ただ、個人的には「同じかごにタマゴを入れるな!」という格言がありますが、個人情報の塊にお金の機能を入れて使うのは好きになれないので、普及とセキュリティ部分を見るまでは様子見!って事になりそうです。
このiPhone6 特筆する点は「カメラ機能」
この連写モードは、なかなかいいですね!
連写で撮影した写真は、一瞬見ると1枚の写真に見えますが、中は複数ありお気に入りだけを残すことが可能です。
手ブレ機能も以前に比べて格段によくなった印象です。
iPhone 5sから採用になった、指紋認証のTouch ID。
iPhone 5sよりも、認証スピードがかなりよくなった感じがします。
一瞬で認識するので、ロック解除の操作がかなり楽になった感じです。
意外なところは、画面が大きくなったことで電子書籍が読みやすくなったこと!
私は紙の書籍以外に、通勤時に電子書籍を読むことがあります。
縦横が長くなったので、その分文字が読みやすくなったのが印象的です。
新しくなったRetinaディスプレイだということもあるのでしょうが、電子書籍がかなりよくなった印象を受けました。
今月Appleが発表した「Apple Watch」
恐らく、iPhone6が本当の活躍をし始めるのは、「Apple Watch」を使い始めたときではないかと思っています。
「Apple Watch」との連携が非常に期待される商品ですね!
特にどんどん高齢化する日本社会には、必要な機能や商品になりそうな予感がします。
体を壊したときに、携帯心電図を装着しましたが、日毎から自分の体の調子を記録することが出来るので、個人的には「Apple Watch」との連携が非常に期待しているところです。
Appleは、新商品に特筆した「何か?」を加えた商品は「iPod」「iPhone」などたまにしか出てこない。
ただ、期待させる何かを 入れてくることが多い。
今回は、来年発売される「Apple Watch」との連携が一つのキーワードになりそうだ。