今年に入り、自転車を再開!
最初は馴らしながらだったげ、最近はそれなりに走り始めた。
Stravaにも連携が可能なので、両方にデータを残すことも出来る。
もっと面白いアプリはRelive: Your Outdoor 3D Videos.
Relive '早渕川-鶴見川ルート - Cyclemeter'
Strava が開発したアプリで、実際の地図データに走ったルートを書き込んでくれるソフト。サイコンアプリは、実際のコースも記録してくれるモノがほとんどだが、このアプリはひと味違う!
FacebookやInstagramなどにも書き出しが可能なので、自転車で走ったコースを見返したり、記録として残すのには面白いアプリだ!
最初は馴らしながらだったげ、最近はそれなりに走り始めた。
iPhoneをサイコン(サイクルコンピューター)代わりに走っている。
メインのアプリは「Cyclemeter」
機能が豊富で、Apple Watchにも対応している。
心拍数の上限下限を決めて走る場合は、その範囲を超えた場合アラートがアナウンスされる。
GPSで距離や速度も計測され、GPSで高低差も出てくる。一般的な自転車アプリも同様な事が出来るが、他のアプリとの連携や、トレーニングメニューなども充実しているところが便利だ。
ケイデンス にも対応していて、Bluetooth 4.0での通信が可能、直接デバイスをアプリから追加することで、ペダルの回転数やスピードを計測することが可能だ。
Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング - Abvio Inc.
機能が豊富で、Apple Watchにも対応している。
心拍数の上限下限を決めて走る場合は、その範囲を超えた場合アラートがアナウンスされる。
GPSで距離や速度も計測され、GPSで高低差も出てくる。一般的な自転車アプリも同様な事が出来るが、他のアプリとの連携や、トレーニングメニューなども充実しているところが便利だ。
ケイデンス にも対応していて、Bluetooth 4.0での通信が可能、直接デバイスをアプリから追加することで、ペダルの回転数やスピードを計測することが可能だ。
Stravaにも連携が可能なので、両方にデータを残すことも出来る。
もっと面白いアプリはRelive: Your Outdoor 3D Videos.
Strava が開発したアプリで、実際の地図データに走ったルートを書き込んでくれるソフト。サイコンアプリは、実際のコースも記録してくれるモノがほとんどだが、このアプリはひと味違う!
FacebookやInstagramなどにも書き出しが可能なので、自転車で走ったコースを見返したり、記録として残すのには面白いアプリだ!