本家 第一旭 たかばし本店
京都はラーメン屋さんの宝庫!- 新福菜館 本店
- 本家第一旭
- 天下一品
- ますたに
- ラーメン横綱
- ラーメン魁力屋
- 来来亭
天下一品に至っては、独創的過ぎるほどのスープが有名。こってりスープが有名ですが、こってりを通りすぎた感が満載のスープ!クセになる味なので、たまにあのスープを飲みたくなるんですね!
現在の京都ラーメンのランキングはこちら
食べログ 京都府 ラーメンランキングTOP20
第一旭たかばし本店に最後に行ったのは約20年ほど前。
まだ大阪に住んでいた時期には、京都駅付近なら新福菜館か第一旭へ行っていました。
この2店舗、これが隣同士に店舗を構えています。
新福菜館の創業は1938年、京都ラーメンの源流とも言われる老舗中の老舗ラーメン屋。醤油の濃い色をしたスープが特徴。新福菜館のラーメンと列ぶ名物が焼きめし!これが最高に美味しい。
第一旭は1953年創業、1956年から現在のラーメン専門店になった。
宿泊していたホテルが京都駅近くだったため、かなり久しぶりに行くことが出来ました。24時近くに第一旭に到着、既に15人程度の行列が出来ていて、この時間から列ぶのは....と思いながら、久しぶりに第一旭のラーメンが食べられると思い列に。並ぶこと45分やっと入店!
しばらく待つと注文した特製ラーメンが!
先ずは一口スープを!
「おーこの味!懐かしい!!」と思いながら箸をすすめていきました。
腹も減っていたので、ガツガツ麺を口に入れていきましたが、麺が思いのほか柔らかい....少々茹で過ぎの感じが......昔はこんなことなかったのに.....
スープも飲みすすめていくと、若干スープの深みが足らない感じが....
チャーチューは昔ながらの感じだったんですが、全体のバランスが昔と違う印象に。個人的な印象は、昔に比べてあっさるした印象が残りました。
私の舌が変わったのか?店の味が変わったのか?
深夜に列んだ割には少し残念な結果となってしまった感じです。
次回は新福菜館本店に行きたいな!