スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

天岩戸神社 御神体のパワーが凄まじい!

  日本神話ゆかりの地、天岩戸神社 古事記・日本書紀に登場する「天岩戸」を祀る、由緒正しき神社、天岩戸神社。太陽神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)が隠れたという伝説の地であり、強力なパワースポットとして知られています。 岩戸川の両岸に位置する西本宮と東本宮のうち、ご神体である天岩戸を拝めるのは西本宮です。拝観は1日15回、拝殿裏の遥拝所から神職さんの案内のもとで行われます。西本宮の境内には、春には可憐な白い花を、秋には真っ赤な実をつける御神木の招霊(オガタマ)の木が立っています。また、授与所では高千穂神楽をモチーフにした美しい御朱印帳が人気です。 西本宮と東本宮をつなぐ橋「あまのうきはし」の一部には、岩戸川を見下ろせるガラス床が設置されており、スリル満点の体験ができます。 西本宮から岩戸川沿いに約10分歩くと、「天安河原(あまのやすかわら)」と呼ばれる場所に着きます。ここは、天照大御神が天岩戸に隠れて世界が闇に包まれた時、八百万の神々が集まって対策を練ったと伝えられる、神聖な場所です。 神秘のパワーに圧倒!天岩戸神社で心震える体験 2024年、今年の春、ずっと気になっていた天岩戸神社へお参りに行ってきました。 天孫降臨の地であり、高千穂峡でも有名なこの場所は、多くの外国人観光客の方々も訪れていました。 私も高千穂峡の絶景に心を洗われた後、いよいよ天岩戸神社へ。 天岩戸神社西本宮のご神体は、「天岩戸」と呼ばれる岩の洞窟です。日本神話で、太陽の神様・天照大神が隠れた場所として知られていて、神聖な場所なんだそうです。 この天岩戸、西本宮の拝殿の裏手、岩戸川の対岸にある崖の中腹にあって、高さは約50メートル、幅は約40メートルもある大きな岩窟なんです! 直接近づくことはできないので、拝殿の裏手にある遥拝所から参拝させていただきました。 西本宮で正式参拝を済ませた後、神職さんの案内でいよいよ天岩戸へ。 その時に感じたのは、言葉では言い表せないほどの圧倒的なパワー! 神聖な空気に包まれ、まるで全身にエネルギーが流れ込んでくるようでした。 岩戸からは、言葉では表現できないほどの強い波動を感じます。 天岩戸は、遥拝所からでも30メートルほど離れているのですが、距離を感じさせないほどの力強さ。 こんなにも強いパワーを感じたのは初めてかもしれません。 天孫降臨の地、高千穂。...

本家 第一旭 たかばし本店

本家 第一旭 たかばし本店 京都はラーメン屋さんの宝庫! 新福菜館 本店 本家第一旭 天下一品 ますたに ラーメン横綱 ラーメン魁力屋 来来亭 今や全国チェーン店になってしまったお店もありますが、アッサリした京味とはかけ離れたラーメン店が多いのが京都のラーメン屋さんだ! 天下一品 に至っては、独創的過ぎるほどのスープが有名。こってりスープが有名ですが、こってりを通りすぎた感が満載のスープ!クセになる味なので、たまにあのスープを飲みたくなるんですね!  現在の京都ラーメンのランキングはこちら 食べログ 京都府 ラーメンランキングTOP20  第一旭 たかばし本店に最後に行ったのは約20年ほど前。 まだ大阪に住んでいた時期には、京都駅付近なら新福菜館か第一旭へ行っていました。 この2店舗、これが隣同士に店舗を構えています。 新福菜館の創業は 1938年、京都ラーメンの源流とも言われる老舗中の老舗ラーメン屋。醤油の濃い色をしたスープが特徴。新福菜館のラーメンと列ぶ名物が焼きめし!これが最高に美味しい。 第一旭は1953年創業、1956年から現在のラーメン専門店になった。 宿泊していたホテルが京都駅近くだったため、かなり久しぶりに行くことが出来ました。 24時近くに第一旭に到着、既に15人程度の行列が出来ていて、この時間から列ぶのは....と思いながら、久しぶりに第一旭のラーメンが食べられると思い列に。並ぶこと45分やっと入店! しばらく待つと注文した特製ラーメンが! 先ずは一口スープを! 「おーこの味!懐かしい!!」と思いながら箸をすすめていきました。  腹も減っていたので、ガツガツ麺を口に入れていきましたが、麺が思いのほか柔らかい....少々茹で過ぎの感じが......昔はこんなことなかったのに..... スープも飲みすすめていくと、若干スープの深みが足らない感じが.... チャーチューは昔ながらの感じだったんですが、全体のバランスが昔と違う印象に。個人的な印象は、昔に比べてあっさるした印象が残りました。 私の舌が変わったのか?店の味が変わったのか?  深夜に列んだ割には少し残念な結果となってしまった感じです。 次回は新福菜館本店に行きたいな! ...

「成功哲学」ナポレオン・ヒル

成功哲学《誌上講座》1919-1923 新品価格 ¥6,344 から (2019/3/25 19:38時点) 最近、ナポレオン・ヒルを読み直しています。 20代の頃、読んで,かなり影響を受けた著者「ナポレオン・ヒル」。 ナポレオン・ヒルとは? "ナポレオン・ヒル(Napoleon Hill 1883年10月26日 - 1970年11月8日) アメリカ合衆国の著作家。成功哲学の提唱者の一人であり、『 思考は現実化する 』(Think and Grow Rich)の著者。 思考が現実に影響を与えるというニューソート思想のビジネスへの応用、自己啓発思想とビジネスの世界の親和の重要な起点になっており、『 思考は現実化する 』は現在でも自己啓発本の原点のひとつとして人気が高い " 私が読み始めた頃の自己啓発本は、現在のように多くの書籍が列んで迷うような状態ではなく、ビジネス書の棚の端にチョコッと列んでいるという状態でした。それほど選択肢も多くなく、Amazonのようにオススメもしてくれない状態で、新しい本に出会える機会も仁頃でした。デール・カーネギーの  「道は開ける」  等も同時期に読んだ記憶があります。  ナポレオン・ヒルの書籍はかなりオススメです!  

Relive 自転車アプリの使い方

今年に入り、自転車を再開! 最初は馴らしながらだったげ、最近はそれなりに走り始めた。 iPhoneをサイコン(サイクルコンピューター)代わりに走っている。 メインのアプリは「 Cyclemeter 」 機能が豊富で、Apple Watchにも対応している。 心拍数の上限下限を決めて走る場合は、その範囲を超えた場合アラートがアナウンスされる。 GPSで距離や速度も計測され、GPSで高低差も出てくる。一般的な自転車アプリも同様な事が出来るが、他のアプリとの連携や、トレーニングメニューなども充実しているところが便利だ。 ケイデンス にも対応していて、Bluetooth 4.0での通信が可能、直接デバイスをアプリから追加することで、ペダルの回転数やスピードを計測することが可能だ。 Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング - Abvio Inc. Strava にも連携が可能なので、両方にデータを残すことも出来る。 もっと面白いアプリは Relive: Your Outdoor 3D Videos.   Relive '早渕川-鶴見川ルート - Cyclemeter'   Strava が開発したアプリで、実際の地図データに走ったルートを書き込んでくれるソフト。サイコンアプリは、実際のコースも記録してくれるモノがほとんどだが、このアプリはひと味違う! FacebookやInstagramなどにも書き出しが可能なので、自転車で走ったコースを見返したり、記録として残すのには面白いアプリだ!

Adobe Creative Cloud ダウンロードが進まないトラブルの対処法! for Mac

Adobe CC(Creative Cloud) Adobe製品の最新版がいつでもダウンロード可能な月額課金サービス。高価だったAdobe製品が安価に使えるので、企業以外にも個人で使っている方も多いのではないでしょうか! しかし、最近になって会社で使っている複数のMacで、Adobe CCのアップデートが出来ないトラブルが頻発! 挙げ句の果てに新規でインストールしたMacは、1つのアプリケーションもダウンロード出来ない状態に... 困り果てて、Adobeのサポートデスクに電話しました。 色々対処方法を教えてくれましたが、1つのMacではインストール出来たのが、他のMacは同じ処理をしても解決に至らず、何度もAdobeのサポートデスクに電話してしまう羽目になりました。 Adobeで持っている情報では、Mac版のAdobe CCのお客さんで「eset」をインストールしている人に多いトラブルだと判明。 esetは正式名「 ESET Cyber Security Pro 」はセキュリティソフトで、余り有名ではないですが、動作が軽く新種や亜種のウイルス検出率が高い法人向けソフトが多い会社です。日本ではキャノンマーケティングが代理店を勤めています。 Adobeのサポートデスクには4度目の電話で、担当者と1時間半ほどかけて一緒に解決したので、その方法を説明します。 Adobe CCでダウンロードから進まない場合、約40%で止まったまま何分も動かなくなったり、完全にインストールが完了しない場合が出てきます。 詳細をクリックすると、 エラーコードは「 U44M1 |210」 その場合、「 ESET Cyber Security Pro 」やeset製品がインストールされているか確認して見て下さい。 インストールされている場合は、Mac OSのバージョンに関係なく当たっている感じです。 トラブルが出ていたのは、10.10、10.9、10.8。この数年に出ているOSは全てという感じです。 新規インストールやアップデートの途中(40%〜50%) で止まった場合でも有効です。 トラブルに必要なものは 管理者権限の新しいアカウント アクティビティモニタ(ユーティリティフォルダにあります)  まずは「 ESET...

Apple Watch 購入の穴場! 発売日に手に入るかも??

明日発売に迫った Apple Watch。 Apple Store の予約状況は入荷が6月になっています。 これだけでも、人気の高さが伺えます! 私も Apple Watch を予約しました。 予約を入れたのは 4月の14日、予約開始日の4月10日から5日後に予約をしました。 Apple Store表参道で試着予約をして、Edition以外のほとんどのベルトを試しているうちに、やはり「早く欲しい」という欲求が.... 表参道では「店内のMacからオンライン予約が出来るので」とApple Storeのスタッフから進められましたが、そう言えば量販店も扱っていたなと思い、表参道での予約を断り渋谷へ移動。 ビックカメラ渋谷東口店へ! ビックカメラ渋谷東口店は最近Apple製品を別館に移動、以前本屋さんがあった所にApple製品が移動しています。 1階の奥にAppleコーナーが出来ていて、そこにApple Watchも置いていました。 もちろん、試着も可能です! ただ、試着できる Apple Watch はそれほど多くないので、ベルト選びなら Apple Storeがいいですね! Apple Store からの派遣されたスタッフの方が「Apple Watch はオンラインのApple Store より 多分早く手に入りますよ」とのこと。 ならばと、ビックカメラで予約を入れました。 まあこの状況なら 、手元に入るのは早くても5月末から6月だろうと思っていました。 所が、今日(4月23日 )夕方、私のiPhoneに着信。 登録外の電話番号... 電話に出ると「 ビックカメラ渋谷東口店です。ご予約頂いていたApple Watchが明日お渡しできます! 」とwww 発売当日に手に入るとは思っていなかったので、かなりビックリしました! 家電量販店はかなりの穴場でした! 私が予約した時点で、どれくらいの予約が入っているかスタッフの方に訪ねると「40個ほどです」との答え、思ったより少ないな〜 「Apple Watchは、Apple Store に集中していて、量販店は試着に関しても穴場なんですよね〜」とスタッフの方も。 明日の10時開店にはお渡しできます!と言っていたので、今日の夕方には Apple Watch...

iPhone 6 レビュー

  賛否両論、色々言われているiPhone 6 事前にリークされていた内容と大きく変わらないので、ある意味驚きが少ない印象でしたね。 その分、マイナス的なコメントが増えてきている印象です。 持った印象は「薄い」「軽い」って感じでしょうか! iPhone4以降の機種は角張っていましたが、iPhone 3Gの感触に似た印象を受けるiPhone。 しかし、画面がデカイ! iPhone5と比べてもアイコン1個分長く、アイコンの半分程度横に延びている! 私は左手持ちで、片手操作が基本です。 若干延びてしまった横幅で、右側が少し押しにくくなってしまいました。 右角は、にぎり直さないと押すことは不可能な感じです。 ただ、ホームボタンを2度タップすると、画面が半分の所まで下がってくるので、馴れれば大丈夫な感じがします。 タッチの間隔やフリックした感じは、一層食い付きがよくなった感じです。 反応は早いし、スクロールやアプリの起動、クローズもサクサクした感じです。 このiPhone、NFC「日本でいうお財布携帯」が内蔵されていますが、日本でのサービス開始は少し先になりそうですね。 世界的な規格なので、東京オリンピックに向けて、普及するのではないかと思っています。 ただ、個人的には「同じかごにタマゴを入れるな!」という格言がありますが、個人情報の塊にお金の機能を入れて使うのは好きになれないので、普及とセキュリティ部分を見るまでは様子見!って事になりそうです。 このiPhone6 特筆する点は「カメラ機能」 この連写モードは、なかなかいいですね! 連写で撮影した写真は、一瞬見ると1枚の写真に見えますが、中は複数ありお気に入りだけを残すことが可能です。 手ブレ機能も以前に比べて格段によくなった印象です。  iPhone 5sから採用になった、指紋認証のTouch ID。  iPhone 5sよりも、認証スピードがかなりよくなった感じがします。 一瞬で認識するので、ロック解除の操作がかなり楽になった感じです。 意外なところは、画面が大きくなったことで電子書籍が読みやすくなったこと! 私は紙の書籍以外に、通勤...

lightningケーブルが断線した時には!最安値じゃないかな?Apple MFi認証品 Lightningケーブル

多分、最安値と思われる「 Apple MFi認証品 Lightningケーブル 」が 上海問屋 から発売されています。 iPhone5 以降から採用されているLightningケーブルですが、安いLightningケーブルだと、Appleから承認を受けていないケースがほとんですね。 Apple未承認だと 充電ができない iTunesで同期ができない 流れる電流の量が少ない Lightningケーブルのコネクタ部分がアップル純正より大きく入りにくい など、かなりリスキーな買い物になってしまいます。 今回の 上海問屋Apple MFi認証品 Lightningケーブル 1m  はAppleの承認が通っているので、上記のような心配がありません。 MFi承認の商品も多く出回っていますが、純正品に比べると安いのですが、なかなか「安い!」と呼べるものが少ないのが現状です。 上海問屋Apple MFi認証品 Lightningケーブル 1m  はなんと799円(税込み) これはかなり安いというのが実感です! 「上海問屋」のオリジナルロゴマークが入っているので、このロゴどうかな?と思われる人も多いかもしれませんが、値段につられて買う人も多いかと思います。 ノーブランドの商品は、コネクタ部分にチップ(Apple承認用)が入っていないため、正常な動作ができないといわれています。 送料は メール便で¥216 宅急便で¥410 これは買いじゃないですかね!