Evernoteはクラウド上に残せるノート、何でも残せて後から探し出すことが出来る第2の脳と言ってもいい。
便利なのは、テキストとしてノートやメモとして残したり、検索した記事など通常ブックマックで残すWebページを、ページ丸ごとEvernote に残すことが出来る。
無料版では保存出来ないファイル形式(PDFなど)があるが、私個人も2年ほど無料版で使用していたが、1ヶ月のアップロードの上限容量を超えたときから、有料版に変更をした。
有料アカウントのプレミアムとして使っているんだが、なかなか1ヶ月の上限まで達しない。
・無料版→50M
・有料版→1000M
20倍の容量があるのだが頑張っても上限に達しない。
今月はかなり頑張ったが、やっと半分を使った位...
ではEvernoteに何を残しているか
・気になるネットでの記事(Webクリップ)
・写真
・名刺(スキャンしたもの)
・マーケティングデータなどのPDF
・会議で配布された資料をスキャンして保存
・何度も繰り返し使うもの(乗り換え案内など)
・ソーシャルなど、Webサービスのアカウント情報
・制作中のデータ(ほぼ何でも保存が可能 *無料版は制限がある)
・Twitterのアーカイブ
・ひらめいたアイデア
Evernoteが使いやすいのには理由がある、検索が非常に素晴らしい!
最近は画像データの文字も認識するようになっているため、名刺の保存には非常に便利だ。
使っていない人は是非お試しを!